【完全ガイド】フレスポ府中|ロピア・ニトリ・セリア・ゲーセンなど全6店舗を紹介!駐車場無料!

府中で食料品や日用品、衣類をまとめて買い揃えたい
——そんなときにおすすめなのが「フレスポ府中」。
地元民にも人気のこの施設には、話題のロピアやニトリ、セリアのほか、ゲームセンターも入っていて、お買い物も遊びも楽しめます
今回はフレスポ府中を完全ガイドします!

目次

フレスポ府中ってどんなところ?

東京都府中市西原町にある「フレスポ府中」は、お買い物・遊び・日用品の調達まで、生活に便利な6つの店舗が揃ったショッピング施設です。
施設はコンパクトながら、日用品から食品、衣類、雑貨、アミューズメントまで、生活に必要なものがひと通りそろっているのが魅力。
週末はファミリーや買い物客でにぎわい、特にロピアは多くの人が訪れる人気店です。
府中市内では珍しい時間制限なし&無料の駐車場があるので、時間を気にせずゆっくり買い物を楽しめます。

フレスポ府中の全6店舗を紹介

①食生活ロピア (1F) 

フレスポ府中で最も人気なのが「ロピア」。
新鮮な生鮮食品やお肉、魚介類が充実しており、価格の安さでも評判です。
業務用サイズの商品が豊富で、まとめ買いにぴったりなため、「日本のコストコ」とも呼ばれています。
特にBBQや焼き肉に最適な大容量のお肉が人気で、家族や友人とのパーティーにもおすすめ!
週末は混雑するため、午前中や平日の来店が狙い目です。

②Seria セリア (1F) 

おしゃれで実用的なアイテムが揃う100円ショップ「セリア」。
場所が少しわかりにくく、ロピアのお会計レジの前にあります。
ロピア出口から入るとすぐに見つけられます。
ロピアに寄らないと見逃しがちなので、初めて行く方は是非チェックしてみてください。

③ユニクロ (1F) 

いつの時代も愛される「ユニクロ」。
メンズ・レディース・キッズまで幅広い取り扱いがあり、シンプルで質の良い衣類がお手頃価格で買えます。
ニトリやロピアと合わせて買い回りする人も多いです。

④GiGO府中 ギーゴフチュウ (1-2F)

子供から大人まで楽しめるアミューズメント施設「GiGO(ギーゴ)府中」。
1階にはクレーンゲーム(UFOキャッチャー)やメダルゲーム、2階にはキッズゲーム、ライドゲーム、音楽体感ゲームやプリクラ機があります。
店舗前にはガチャガチャコーナーもあり、お買い物ついでに遊ぶのに最適です。

⑤ニトリ (2F)

「お、ねだん以上。」のキャッチコピーでおなじみ、インテリア・家具の「ニトリ」。
フレスポ府中店は、一人暮らしや新生活に使いやすいコンパクトな家具や雑貨がメイン
収納グッズやカーテン、食器類も充実しています。

⑥東京靴流通センター (2F)

靴を手ごろに買うなら「東京靴流通センター」。
スニーカーからビジネスシューズ、子ども靴まで揃っていて、家族みんなの靴がリーズナブルに揃います。
お手頃価格の商品が多く、季節ごとのセールもあるので、予算を押さえて買いたいときにもぴったりです。

フレスポ府中の施設・サービス案内|ガチャコーナー・授乳室・駐車場など

ガチャガチャコーナー (1-2F)

フレスポ府中には、ガチャガチャ(カプセルトイ)コーナーが、1階・2階の2フロアにあります。

  • メインは1階で、GiGO府中の前にかなりの台数が設置されています。(正確な台数は不明ですが、100台近くありそうな印象)
  • 2階には約45台のガチャガチャがあり、エスカレーター横のスペースに設置されています。

子供はもちろん、大人も楽しめるような雑貨系のガチャも多く、お買い物ついでのちょっとした楽しみにもぴったりです。

トイレ (2F)

フレスポ府中館内のトイレは2階に一カ所のみ。
ニトリと東京靴流通センターの間の通路の奥にあります。
男性用、女性用、バリアフリートイレすべてにおむつ交換台があります。

ベビーラウンジ・授乳室 (2F)

2階トイレ手前にあるベビーラウンジ(授乳室)は、赤ちゃん連れにとってありがたいスペース。
ややコンパクトなつくりで、設備は最小限ですが、急なオムツ替えや授乳にも対応できます。
以下の設備が用意されています。

  • ベビーベッド 1台
  • カーテン付授乳スペース 1人分
  • ベンチ 1か所
  • 水道
  • おむつ専用ゴミ箱

スペース・設備ともにすべて1人分ずつの仕様なので、特に休日は混み合うことも。
混雑時はオムツ替えだけなら、各トイレで対応するのがおすすめです。

施設情報

スクロールできます
住所東京都府中市西原町1丁目6-2
電話番号042-358-3320
営業時間10:00~20:00
※テナントにより異なります。
駐輪場無料 (300台・バイク可)
駐車場無料 (353台)

アクセス・駐車場・駐輪場

アクセス

徒歩

  • JR武蔵野線 北府中駅より徒歩20分
  • JR南武線 西府駅より徒歩20分

バス

  • 京王線 府中駅より京王バス「七小循環」行、
    「本宿小学校」下車 徒歩2分
  • JR南武線・京王線 分倍河原駅または京王線 府中駅よりちゅうバス「北山町循環」行、
     「西原町」下車すぐ

お車で来る方への注意点

フレスポ府中の建物正面側(新府中街道沿い)は、反対車線からは直接入れない点に注意が必要です。
特に府中駅側(南側)から車で来る際は、建物の裏側(本宿小通り)から入るルートを選ぶのがスムーズです。

駐輪場・バイク置場

建物前、地上1階部分に約300台分の駐輪場・バイク置場があります。
時間制限なく、無料で利用可能です。

駐車場

3階と4階(屋上)に合計353台分の駐車場があります。
時間制限なく、無料で利用可能です。
屋上は屋根がないため、夏場にお買い物される方はサンシェードがあると便利です。

ちょっとした注意点

フレスポ府中には、カフェやレストランといった飲食店はありません
また、館内にはベンチなどの休憩スペースもないため、お買い物も合間に座ってゆっくり休むのは少し難しいかもしれません。
長時間の滞在や休憩を予定している場合は、近隣の飲食店をご利用ください。

まとめ|フレスポ府中は「買い物ついでに遊べる」穴場スポット!

フレスポ府中は、暮らしに必要なお店がギュッと詰まった施設です。
特にロピアやニトリ、セリアといった生活密着型の店舗に加えて、子どもが楽しめるゲーセンやガチャガチャもあるので、買い物と遊びをまとめて楽しみたい人にぴったり

駐車場無料なのも大きなポイント。ぜひ気軽に立ち寄ってみてください!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次